よもやま茶飯事

心に浮かんだことを書き綴ります

徒然草・第15段 いづくにもあれ

徒然草の第15段は「いづくにあれ」(旅はどこであっても)。旅は日常を離れ、新たな発見をもたらしてくれます。そんな旅の魅力を兼好法師が語ります。

 

第15段 いづくにもあれ

 

いづくにもあれ しばし旅だちたるこそ 目覚(さむ)る心地すれ
どこであろうと、しばらくの間旅に出ることは、目が覚めるような心持ちがする

 

そのわたり ここかしこ 見歩(あり)き 
その辺り、此処彼処と、見て歩くと

 

田舎びたる所 山里などは いと目慣れぬ事のみぞ多かる
田舎めいた所や、山里などには、とても見慣れないものが多い

 

都へ便り求めて 文やる
都へ便りを求めて、手紙を出す

 

「その事かの事 便宜(びんぎ)に忘るな」など言いやるこそ おかしけれ
「そんな事あんな事、適宜に忘れないように」など書いて送るのも 普段と違って趣向がある

 

さようの所にてこそ 万(よろず)に心使いせらるれ
そんな旅先の所にいるからこそ、万時、心遣いをするようになる

 

持てる調度(てうど)まで よきはよく 
旅先に持って来た身の回りの品々も、立派なものはよく

 

能ある人 かたちよき人も 常よりはおかしとこそ見ゆれ
旅の伴で芸事に秀でた人や、容姿のよい人も、いつもより風情があると見える

 

寺・社(やしろ)などに忍びて 籠りたるもおかし
寺や社にひっそりと、籠るのも趣がある

 

<了>