よもやま茶飯事

心に浮かんだことを書き綴ります

徒然草・第12段 同じ心ならん人と

秋は人恋しい季節、第12段では兼好法師が人間関係について語ります。

 

第12段 同じ心ならん人と

 

同じ心ならん人と しめやかに物語して
同じ心をもつ人と、しんみりと語り合い

 

おかしき事も 世のはかなき事も
楽しい事や、世のはかなき事などを

 

うらなく言い慰(なぐさ)まんこそ
心隔てなく語り慰め合えば

 

うれしかるべきに さる人あるまじければ
嬉しいことであろうが、そうした人はいるはずもなく

 

つゆ違(たが)はざらんと 向ひいたらんは ひとりある心地やせん
少しも相手と違わないようにと、向かい合っていれば、一人でいる心地がするだろう

 

互いに言わんほどの事をば 「げに」と聞く甲斐あるものから
互いに言おうとする事には、「もっともだ」と聞く甲斐のあるものもあるし

 

いささか違(たが)う所もあらん人こそ
少々違う所がある人と

 

「我は さやは思う」など 争い憎み
「私はそうは思わない」などと、言い争って憎み

 

「さるから さぞ」とも うち語らわば 
「それだから、そうなのだ」などと、語り合えば

 

つれづれ慰まめと思えど
寂しさも慰められようと思うが

 

げには 少しかこつかたも
本当のところは、少し不満を嘆いても

 

我と等しからざらん人は
自分と等しくないような人とは

 

大方のよしなしごと 言わんほどこそあらめ
大抵のつまらない事を、言っている間はそれでよいのだが

 

まめやかの心の友には はるかに隔たる所のありぬべきぞ わびしきや
真の心の友と比べれば、はるかに隔たりがあるのは、寂しいものである

 

徒然草・第12段 同じ心ならん人と 了>

 


【おまけ】

現代人の不幸の一つは、心からの友とよべる友人が少なくなったことだろう。表面的な関係を取り繕うような友はたくさんいても、自分の本心を明かせる友人はいない。

重い関係は嫌われ、相手と深く関われないから、自分も深く関わってもらえない。兼好法師も、そんなうわべだけの友と一緒にいると、一人でいる心地がすると書いている。

孤独と寂寥感のなかで、兼好法師の筆は心の内面に踏み込んでいく。